あおり運転の取り締まりについて、ヘリコプターで見られているかも!
あおり運転は、最近ニュースなどで報道されており、とても話題になっています。
さらにSNSなどでもあおり運転されたという情報が回っているのが現状です。
しかし、あおり運転はテレビで報道されたり、
SNSなどで情報が共有されなければ逮捕されないというイメージが多くありませんか?
「いまだに犯人は捕まっておらず・・・」という報道がとても多く、
あおり運転の取り締まりをきちんと警察は行なっているのか?と不信な気持ちになりますよね。
では、今回はあおり運転の取り締まり方法や対策方法について紹介していきます。
あおり運転って?
そもそもあおり運転はどのようなものなのでしょうか?
あおり運転は、他の運転者に迷惑をかける危険な運転をすることを言います。
他の車両との車間距離を詰めたり、幅寄せすることをあおり運転、危険運転と言い、
これらの行為を受けた場合は警察に通報しても問題ありません。
あおり運転は事故の原因の1つであり、人が亡くなるような事件も起こっているので非常に注意が必要です。
あおり運転の原因
あおり運転はなぜ起きるのでしょうか?
低速で走行していた車がいた
低速で走行している車がいた場合、法定速度を守っているので問題ないのでしょうが、
人間ですからイラっとすることがあります。
ましてや2車線あるのに追い越し車線である右車線に低速の車がいた場合、
左車線に寄ってほしいという気持ちになります。
一般の人でもそのような気持ちになるのですから、あおり運転をする人はもっともっとイライラすることで、
他の車に迷惑をかけるような危険な行為があおり運転です。
そのため、低速走行中の車があおり運転されてしまうことは、よくあることです。
時間や気持ちに余裕がなかった
あおり運転する人の特徴の1つに時間や気持ちに余裕がないというのがあります。
時間や気持ちに余裕がない場合、イライラしてしまいます。
そのイライラがあおり運転という行為になってしまうというわけです。
ウインカーを出さずに、急に車線変更された
ウインカーを使わない急な車線変更は大変危険です。
急な車線変更をしないでほしい!と希望を伝える手段としてあおり運転をする人もいます。
要は危険な行為だと知ってほしいと思い、あおり運転するという人もいるということなのです。
かっこつけたいと思っていた
なにもしていなくても、あおり運転されることもあります。
その場合、運転している人はかっこつけたいと思っていることがほとんどです。
あおり運転をしてかっこいいと思われようとしている心理があります。
あおり運転の取り締まり方
あおり運転は、どのように取締りされているのでしょうか?
基本的に、あおり運転は警察の毎日のパトロールなどによって取締りが行われています。
しかし、パトカーに乗って車間距離を見たりして取締りをするのはとても難しいので、
ヘリコプターから見て取締りを行なっています。
ヘリコプターから見ることで、あおり運転を確認しやすくしているのです。
ヘリコプターから連絡を受けたパトカーが、あおり運転をしている車を捕まえるというような流れになります。
あおり運転の取り締まりが強化されていますが、まだまだ100%取締りが行われているわけではありません。
SNSなどでの情報共有やあおり運転をされた後の通報などであおり運転が発覚することが多くあります。
これから警察にはあおり運転の取締りにさらに力を入れてほしいものです。
あおり運転の対策方法
あおり運転はどのように対策すべきなのでしょうか?
ドライブレコーダーを付ける
ドライブレコーダーは今や、車生活の必須アイテムです。
ドライブレコーダーを付けておくことで、あおり運転の証拠を残しておくことができるだけでなく、
あおり運転をさせないように予防することができます。
ドライブレコーダーが付いていることを確認できるだけで、
証拠にされる!と思うのであおり運転をする人に対して警告、抑止力になります。
ステッカーを付ける
ステッカーを付けるというのもオススメです。
「ドライブレコーダーで録画中」や「お先にどうぞ」などのステッカーを貼るといいでしょう。
「ドライブレコーダーで録画中」を貼ることでドライブレコーダーが付いているんだな!と思わせること、
証拠に残されることをあおり運転者は嫌がりますから、あおり運転をやめようという心理にさせることができます。
また、「お先にどうぞ」のステッカーを見せることにより、
追い越してもいいんだなという気持ちにさせることができ、気持ちにゆとりを持たせることができるというわけです。
不注意な迷惑になる運転をしないようにする
不注意な他の車に迷惑になるような運転をするのは絶対にやめましょう。
ウインカーも出さず急に車線変更したり、追い越し車線を低速で走行している
あおり運転をするような人に目を付けられることになり、挑発することにもなります。
あおり運転はヘリコプターで監視されている!
今回はあおり運転の取り締まり方法や対策方法について紹介してきました。
あおり運転は段々と取締りが強化されており、ヘリコプターで監視されたりもしています。
だからと言って、あおり運転の対策をしなくても大丈夫といったことではありません。
あおり運転をされないように対策をとることも大切です。
ぜひ参考にしてみてください。